|
 |
 |
 |
 |
 |
|
自動車は毎日乗っていても週末にしか乗らなくても消耗品のかたまりであるので点検・整備が必要です。
日頃の点検で小さな異常を発見でき、早めに修理しておけば大きな修理、部品交換などにならなくて済む場合があります。結果的に、費用を安く抑えることも可能です。
あれ、おかしいな? と思ったら『天理時報社 自動車修理工場』までお問合せください。経験豊富なスタッフが点検・整備させていただきます。日頃の点検でトラブルを未然に防ぎましょう! |
|
エンジンオイル、ブレーキオイルの状況は?
エンジン・オイルは走行することによって汚れたり、量が減ったりします。エンジンオイルは目安として走行距離3千km~5千kmごと、あるいは走行距離が少ないときでも6ヵ月~1年ごとに交換するようにしましょう。(交換時期を把握しておくことをおすすめします)
天理時報社 自動車修理工場ではエンジンオイル交換時にシールを貼付してメンテナンス時期を把握できるようにしています。
|
 |
エンジンのかかり具合は? すぐにかかりますか? 異音はしませんか?
走行前にエンジン音を聞いて、エンジンの調子を判断しましょう。アイドリングが一定になっていますか? 少しでも変だと感じたら早めの整備をおすすめします。
|
 |
排気音は? 異音はしませんか?
排気ガスの 色がいつもより違っていたり、大きな音がするときなどは、ご相談ください。
|
 |
異常な振動を感じたり、車がまっすぐに走らない・・・なんてことはありませんか?
ハンドルがブレてしまうような時も、なるべく早く点検にお越しください。
|
 |
バッテリーの液量は大丈夫ですか?
バッテリの液量が規定の範囲(UPPERとL0WERの間)にあるかを点検します。 バッテリー液が少なすぎると蓄電能力が低下しバッテリー上がりを起こしてしまいます。冷房を利用する季節は特に気をつけてください。
|
 |
タイヤの空気圧は適正ですか?
亀裂、異物の有無、溝の深さもチェックしてください。
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|